歴史1(1931年〜1970年)


1931年 昭和6年
同志社の男声合唱団「プリムローズクラブ」より高商(岩倉)部員が独立し、リーダーターフェル フェラインの指揮者山口隆俊氏にリーダー クランツ コールと命名して頂いた。


1932年 昭和7年
高商生徒数千名近くなり、本部と離れた岩倉に校舎をもち、敬虔なクリスチャンの鷲尾健治山口高商校長の就任をもとめたプリムローズの高商生が独立し合唱団を結成する。


1933年 昭和8年
軍部の発言力が増大していった時代、鷲尾校長は「力いっぱいに一日を生きよ。その正否は神が決める」という教育方針で、生徒たちの奮起をうながした(商学部樹徳会史より)高商学友会への加入をもって正式に創立とすることに決する。1933年(昭和8年)この年をクランツの正式の創立年とした。


1934年 昭和9年
この鷲尾教育方針は大きな刺激となり、若さいっぱいで人間練成をやろうという雰囲気が生まれ、クラブ活動でも全国制覇しようという雰囲気がうまれた。合宿練習(須磨)/11月28日EVE音楽会(栄光館)


1935年 昭和10年
合宿練習(小豆島)11月28日EVE音楽会(栄光館)/同志社校歌および大学歌を制定


1936年 昭和11年
合宿練習(小豆島)/11月28日EVE音楽会(栄光館)


1937年 昭和12年11月13日 第1回発表会
合宿練習(小豆島)/Die drei Roselein,霜、狩人の歌、あしたまで他子守歌、白百合、夏の夕、見よ、わが勇士は帰るなど14曲


1938年 昭和13年12月13日 第2回発表会
合宿練習(小豆島)/かぶと虫の親爺 ホフマンの舟歌 Going Home見よ、わが勇士は帰る他
1939年 昭和14年12月16日 第3回発表会
名古屋演奏旅行11月28日同志社EVE出演(栄光館)/日支事変、戦火拡大、詰襟にイガグリ頭、韓国、台湾籍クラブ員も(澤田嘉之助)


1940年 昭和15年11月21日 第4回発表会
合宿練習(小豆島)/11月28日同志社EVE出演(栄光館)/皇紀二千六百年ヒットラーユーゲントと円山音楽堂で交歓音楽会(柘植智一)


1941年 昭和16年
関西学生合唱連盟合唱祭(大阪朝日会館)11月28日同志社EVE出演(栄光館)/日支事変の最中「希望の島」のハーモニーに惹かれた夏合宿は小豆島・観梅楼、大広間で練習、米の飯は一日一食(大石量三)


1942年 昭和17年 7月13日 第5回発表会
関西学生合唱連盟合唱祭(大阪朝日会館)/合宿練習(小豆島・観梅楼)11月28日同志社67周年記念音楽会(栄光館)/聴衆者は国民服にモンペ。この年最後に昭和23年まで途絶える(大石量三)


1943年 昭和18年 7月 8日 第6回発表会(出征将士遺家族慰問の夕べ)
関西学生合唱連盟合唱祭(大阪朝日会館)/合宿練習(小豆島・観梅楼)9月「学生徴兵猶予令」廃止された。ペンを棄て銃を把る事となる所謂「学徒出陣」だ。戦死率の高い戦場へ征く人生が決定された(今西英一)


1944年 昭和19年
第15回関西学生合唱連盟合唱祭参加(大阪朝日会館)以後、戦争激化に伴い、部員の出征や動員でクラブ活動は終戦まで事実上中断。中国の東站鎮へ、演芸会で小学唱歌を合唱、兵隊たちは泣いていた。芸が身を助け、連隊長から酒樽を貰う(今西英一)


1945年 昭和20年11月28日
軍の最後の作戦にかけたモグラ行軍は最前線到着前に終戦となった。敗戦を知ったのはマル一日送れの16日正午だった(今西英一)/入部2年目11月28日やっと戦後最初のステージ、同志社創立70周年記念EVE音楽会出演(宇埜惣一)


1946年 昭和21年
11月3日同志社グリークラブと合同で「同志社男声合唱団」として第1回合唱コンクールに参加。総合2位、男声2位。11月10日クランツ単独で京都合唱コンクールに参加、学生1位 総合2位獲得その栄誉により京都放送局(現NHK)から全国放送される。


1947年 昭和22年
4月教育基本法制定新学生制度発足同志社では中,高が新制となる。京都合唱コンクール(華頂会館)の王座を獲得(高専合唱)/湯浅総長歓迎音楽会(栄光館)/高商演劇発表会出演(新聞会館)/第17回関西学生合唱連盟合唱祭(大阪朝日会館)/11月28日EVE音楽祭(栄光館)


1948年 昭和23年 2月11日 第7回発表会
4月より大学 法、経、文、神学部が新制となる。第23回関西合唱連盟合唱祭(大阪朝日会館)/京都合唱コンクール参加。総合2位、学生1位を獲得(旧市立堀川高女)/関西合唱コンクール学生3位獲得/合宿練習(琵琶湖青柳浜)/第3回関西合唱コンクール学生3位獲得(大阪朝日会館)/※戦後初の単独演奏会を開く。楽譜や会場の問題をはじめ、もろもろの準備、重大な資金の面でたいへんだったが2年続けて開催できた発表会を改めて感謝(宇埜惣一)/11月27〜28日EVE音楽祭(栄光館)


1949年 昭和24年11月19日 第8回発表会
1月大先輩・中村仁策さんソ連の抑留より帰国される(大内亨)/4月より商(経専)工(工専)学部が新制で発足、外専は文学部に吸収、これに伴い商学部、経専は今出川に、岩倉は高校が移転、グリークラブなどの反対の中、土井たか子女子クラブ代表、塚田運動団長、工学部、神学部などのバックアップでクランツが団体として認められる、高商のクラブの内唯一生き残った(葛葉浩也)/全京都学生合唱祭(三校現京大講堂)第20回関西学生合唱連盟合唱祭(大阪朝日会館)/合宿練習(六甲山)11月27〜28日EVE音楽祭(栄光館)


1950年 昭和25年
関西合唱祭(大阪朝日会館)大学歌(宇埜惣一指揮)とカレッジソング(大内)を奈良テイチクSPレコードに吹き込む。プレス後学内で販売(大内亨)/合宿練習(天橋立)第5回関西合唱コンクール(大阪朝日会館)/11月27〜28日創立75周年記念EVE音楽会(栄光館)


1951年 昭和26年
第3回ホームコンサート(プルニエ)/専門学校連合卒業式(栄光館)/新入生高祖墓参礼拝サービス(若王子)/マンドリンクラブ賛助出演(栄光館)関西学生合唱祭(大阪朝日会館)/合宿練習(7月琵琶湖青柳浜)/(9月比叡山)(10月泉涌寺)/10月28〜29日EVE音楽祭で演奏した男声合唱「アベマリヤ」は指揮しながらうっとりと聞き入ってしまうほど奥深く最良の曲で他の合唱団にない味で聴衆をひきつけていた(奥田欣之助)/第6回関西合唱コンクール(大阪朝日会館)/EVE音楽会(栄光館)


1952年 昭和27年
新日本放送(毎日放送)ラジオ番組、栄光館で収録(お山の大将、赤とんぼ、かえろかえろなど)6曲を演奏(大内亨)/第4回ホームコンサート合宿練習(7月淡路島)(8月野尻湖・比叡山)/岐阜演奏旅行/OBの柘植、大石、宇埜氏の応援、合宿などで飛躍的に部員を集め、金城女学院とのコンサートを開催(葛葉浩也)/EVE音楽会(栄光館)


1953年 昭和28年 6月 6日 第9回定期演奏会
岡山山陽学院演奏会(山陽学院)/長島愛生園慰問演奏会(愛生園)/関西合唱連盟合唱祭  8月富山・金沢演奏旅行  第8回関西合唱コンクール 11月27〜28日EVE音楽会(栄光館、産経会館)


1954年 昭和29年 6月 6日 第10回定期演奏会
一の宮高校演奏会(愛知一の宮)/合宿練習(山中湖)/愛知演奏会(愛知県体育館)/合宿練習(比叡山)/関西合唱連盟合唱祭参加/関西合唱コンクール参加(大阪朝日会館)/EVE音楽会出演(栄光館)


1955年 昭和30年 6月20日 第11回定期演奏会
福知山演奏会(福知山高校)/新入生歓迎音楽祭(栄光館)/メーデー前夜祭(明徳館)/関西大学合唱祭(大阪中央公会堂)/関西学生合唱祭(大阪女学院)/園部演奏旅行(須知高校)/合宿練習(今治櫻井海岸)/OB現役合同合宿練習(比叡山)/関西合唱コンクール関西予選(大阪朝日会館)/同志社ソングアルバム発表会(明徳館)/多治見演奏会(養正小学校)/EVE音楽会(栄光館)


1956年 昭和31年 6月24日 第22回定期演奏会
関西合唱連盟合唱祭参加。この年、創立時からの主な演奏会を加えて数え直し、第22回定期演奏会とした/ジョイントコンサート(栄光館)/関西学生合唱祭(大阪府立体育館)/マンドリンクラブ賛助出演(栄光館)/綾部演奏会(園部市)/合宿練習(久美浜)/久美浜演奏会(久美浜中学)関西合唱コンクール参加(大阪朝日会館)/EVE音楽会(栄光館)/須知演奏会(須知高校)/大津演奏会(大津滋賀会館)


1957年 昭和32年 6月15日 第23回定期演奏会
関西学生合唱祭参加 合宿練習(志賀高原)/関西合唱コンクール(大阪朝日会館)11月27〜28日EVE音楽会 /12月14日第1回青山学院グリーンハーモニー合唱団交歓演奏会(栄光館)/EVE音楽会(栄光館)


1958年 昭和33年 7月 5日 第24回定期演奏会
京阪ジェスチャーゲーム出演(OBC現朝日TV)/大津、奈良、長野演奏会/夏季合宿(軽井沢)/第1回軽井沢演奏会/関西合唱コンクール参加  11月27〜28日EVE音楽会(栄光館、産経会館)/12月24日第2回青山学院グリーンハーモニー交歓演奏会(東京目黒公会堂)/EVE音楽会(栄光館、産経会館)


1959年 昭和34年 6月20日 第25回定期演奏会
新入生歓迎音楽会 関西合唱祭 ラジオ京都録音放送 第2回軽井沢演奏会/合宿(野尻湖)/松井田、名古屋演奏旅行 関西合唱コンクール/同志社EVE音楽会(栄光館、産経会館)/第3回青山学院グリーンハーモニー交換演奏会(東京P.Sホール)


1960年 昭和35年6月25日 第26回定期演奏会
同志社創立85周年記念EVE大音楽会(フェスティバルホール)/関西合唱祭/夏季合宿(小豆島)/関西合唱コンクール/EVEコンサート(京都会館)/第4回青山学院グリーンハーモニー交換演奏会(京都会館)


1961年 昭和36年11月22日 第27回定期演奏会
春季合宿(三鈷寺)/ジョイントコンサート/第5回青山学院グリーンハーモニー交換演奏会(東京杉並公会堂)/夏季合宿(松原湖)/EVE音楽会(栄光館)


1962年 昭和37年6月12日 第28回定期演奏会
春季合宿(紀伊長島)/紀伊長島演奏会/ジョイントコンサート/関西合唱祭(大阪朝日会館)/NHK学生音楽祭(京都会館第1)/夏季合宿(三鈷寺)/夏季演奏旅行(彦根、近江八幡、舞鶴、峰山、鳥取)/渡辺検校追善演奏会(祇園歌舞練場)/華頂学園祭(華頂会館)/同志社歌声の集い、邦楽部発表会賛助出演/ EⅤE音楽祭出演/特別演奏会12月14日(京都会館)


1963年 昭和38年12月1日 第29回定期演奏会
春季合宿(高知)/高知・新居浜・丸亀・高松演奏会/男声合唱の夕べ/ジョイントコンサート(京都会館)/EVE大音楽会(栄光館)

創立30周年記念演奏会(京都会館)


1964年 昭和39年11月26日 第30回定期演奏会
春季合宿(松山)/松山・新居浜・徳島演奏会/同志社コーラス(京都新聞ホール)/第1回京都合唱祭(本願寺会館)/みや美会演奏会(祇園会館)同志社創立89周年大音楽会


1965年 昭和40年11月6日 第31回定期演奏会
春季合宿(佐世保)/長崎・佐世保・大分・宮崎演奏会/ジョイントコンサート(京都会館)/第2回京都合唱祭/夏季合宿(野尻湖)/ハーモニカン・ソサェテイ定演に賛助出演/朝日音楽会出演(フェスティバルホール)/EVE大音楽会/広島チャリティコンサート(市公会堂)


1966年 昭和41年12月9日 第32回定期演奏会
一宮演奏会(春季合宿)/伊勢・岐阜演奏会/新入生歓迎会/第3回京都合唱祭(京都会館)/夏季合宿(三方五湖)/水口演奏会 11月13日みや美会賛助(産業会館)/EVE大音楽会/ロータリークラブ出演(京都ホテル)


1967年 昭和42年11月18日 第33回定期演奏会
春季合宿(岡山)/津山演奏会/8月名古屋演奏会/新入生歓迎会/文連祭(学生会館)/合唱祭(京都会館)/名古屋演奏会/夏季合宿(白樺湖)/金城学院グリークラブ交歓演奏会/みや美会出演/EVE大音楽会(栄光館)


1968年 昭和43年12月2日 第34回定期演奏会
男声合唱組曲「月夜孟宗の図」、男声合唱組曲「枯木と太陽の歌」、男声合唱小曲集「おかあさんのばか」/第5回京都合唱祭参加


1969年 昭和44年
第6回京都合唱祭/大学紛争にクラブ員が参加して活動停止の危機に陥る/12月7日ノートルダム女子大学女声合唱団ジョイントコンサート(大谷ホール)

 

※青字はOB会主催または現役との共催による音楽会・演奏会


1971年以降の歴史へ